2018/04/25 10:24
昨日今日と涼しいです。
久々に湿度の高いスタートです。
でも、生活するには湿度が低い方がベタベタせずに良いですね。
いよいよ5月の声が聞こえてきました。
残すところあと1か月と少し。
この時期、涼しい方が温度管理はし易いですね。
パンジーが伸び過ぎて凄い事に成りました。
イチゴもプランターからはみ出さんばかりです。
花盛りに成り、実も膨らみ始めました。
今年は美味しく食べられるか?
夏イチゴは、味が大味でしたが、今年も同じかなぁ。
白イチゴは、花数が付き過ぎて、肥料が少なかったせいで
花の大きさが小さかったので、実もさほど大きくならないかなぁ?
当った株の花は大きかったので、それは食べられるかな?
なんて思っています。
バラも蕾が膨らんで、幾つか咲きましたが、
完全な花では有りませんでした。
香りは良いのですが、美しいからは少し遠いかな?
これから沢山咲きそうです。
アブラムシが付いて居ましたが
放っておいたらテントウ虫が来て、せっせと食べてます。
ハウスの中ではこうはいかないだろうとは思いますが、
露地なので放って居ます。
そう言えば、イチゴにはアブラムシが来てないですね。
今年は例年よりも、花の咲きが早い気がします。
気のせいかなぁと思いつつ、
今年は何でも早く取り掛かった方が良いのかもと思っています。
虫の発生も早い気がしますし、何となく。
とはいえ、やるべき事はシッカリやらないと
収量は増えませんから、シッカリと「今」を大切にしましょう。
水と養分。
光は強過ぎる位有ります。問題ありません。
温度は今日はそれ程有りませんが
晴れたら冷ますのが大変な位です。
最低気温も上がって来ました。
もう開け放しで良さそうです。
根の働きを良くする手を打ちましょう。
水分です!
|